今日は低糖質ダイエットについて思うことを少しばかり書こうかと思います。
この議論はトレーナー界でもいつまで経っても賛否両論です。
低糖質を良しとするトレーナー。
低糖質なんか悪だとするトレーナー。
低糖質がどうとか議論するのもバカらしく感じているトレーナー。
ちなみに当施設は3つめ、「低糖質を議論するのもバカらしい」です。
なぜならば健康的なダイエット、シェイプアップは糖質量だけでは決まらないからです。
例え話をするならば受験勉強です。
大学や高校などの試験は数学、英語、国語などを基本に数科目ありますよね。
全てで良い点を取らないと合格出来ませんよね?
仮に3科目の合計得点 210点程が合格点だったとします。
数学 100点
英語 20点
国語 30点
これじゃ数学は満点でも、試験結果は不合格です。
ダイエットも同じです。
炭水化物(糖質)
タンパク質
脂質
糖質だけきっちり抑えられていても、その他のタンパク質や脂質などが不足しているとダイエットは成功しません。
手っ取り早く痩せたい方の陥る危険なダイエットは•••
「炭水化物を抜いて、サラダ食べてます」
これは1番危険です。
次に少しご自身で勉強してダイエットに励まれる方が入る落とし穴が•••
「炭水化物抜いて、肉ばっかり食べてます」
低糖質ダイエットは肉は食べてOK!という安易な情報をキャッチしたためですね。
脂質の摂取をお忘れなく!
数学 80点
英語 80点
国語 30点
では合格点には届きませんよね。
カロリーを保有する栄養素だけで考えてもバランスが大切です。
さて、そしてもう1つ根本的に大切な事があります。
先ほど同様に受験でいえば•••
如何に各科目の点数を上げるための勉強習慣を構築するか、です。
どのようにして勉強時間を工面するか。
どのようにして隙間時間を活用するか。
どの科目が弱点でどの科目に何時間勉強の割合を割くか。
どのようなタイプの参考書を読むか。
何冊の参考書に絞るのか。
参考書は何周読み直すべきか。
模擬問題は何回繰り返すべきか。
書き上げればキリがありません。
要は現状の自分を知り、最適の改善案を考え、それを実行するための生活を作る。
それが大切です。
ダイエットも同じです。
ノリと勢いだけでは絶対成功しません。