身体について

身体について

膜とレセプターとダイエットモニター様

膜とレセプター
前回のブログから続けて、ベアフット繋がりで"膜"といえば
Myofascia
 
ベアフットリハのテキストのモロパクりですが、
筋筋膜は筋肉に比べて感覚神経が10倍ほど多く含まれ、第2の骨格として形態と安定をもたらしてくれま...

続きを読む

ロッキングとオプティックフローとダイエット14日め

ヒポクラテス
医学の父などと呼ばれるヒポクラテスの遺した言葉に
すべての人が、
多すぎずまた少なすぎず、
適切な量の栄養素を摂取し、
適切な運動を行うことができれば、
それはもっとも安全に健康を手に入れる方法となるだろう

続きを読む

gait×Hurdle Step×Lifelong Health

最近はこういったものを読みながら勉強したり、実践したりしています。
【gait pattern】
歩行動作の変化。
左:before 右:after です。
 
歩行(こちらをクリックすると10秒ほどの動画が流れます)
 

続きを読む

明るく楽しく生きるための強さを身につける

口腔のポジション
1年ほど前にこのブログでも取り上げたとおもいますが、口腔にもホームポジションやニュートラルと言われるような位置があります。
 
この1年で咬合、呼吸系の学びを諸先生方からいただけたので今日はその辺りについて。
 
まず口腔...

続きを読む

muscl slack

muscle slack
 
最近、Frans Boschの書籍などを読むにつれてローディング&アンローディング(SSC)というものへの考え方が変わってきています。
 
SSCの説明は割愛します。
 
SSCが起こる際に求心性ニ...

続きを読む

Move anyway トレーナーは機械に仕事を奪われない

岡本 雄作さん
先日、関西トレーナー界のトップの一角を担われるHigh Performance Institute(HPI)の岡本 雄作さん
が当施設にお越しくださいました!
2ヶ月前くらいにご連絡いただいてからリスケジュールを重ね、遂にお越しくださいました。

続きを読む

年齢があなたを作るのではない、習慣があなたを作る

傷(創傷)の治りが遅い
 
以前ご相談を受けたことのある内容で
 
傷の治りが遅くなった
 
というものがあります。
 
一般的な考えでいくと
歳だからだよ〜
 
と皆が共通して重ねるものである
 
"年齢"
 
を理由...

続きを読む

【呼吸エクササイズ】Serratus rocking w/breathing

Think from aspect of human development 
 
今日は珍しく単一の筋について話を広げていこうかと思います。
 
それも•••
腹横筋
 
以前はdraw-inといったエクササイズな...

続きを読む

脳の物理的と機能的な栄養

感覚は脳の栄養素
 
感覚は脳の栄養素。
物理的な栄養は食べ物から
機能的な栄養は感覚情報から
 
最近、この言葉にとても感銘を受けました。
 
先日、学びの欲のままにジュンク堂書店内を歩くとスポーツ医学...

続きを読む

感覚統合 wantsはtaskと共に

応用行動分析学(ABA)を学びに
 
2ヶ月に1度のペースで開催されている応用行動分析学を学びに、今回も•••
 
 
大阪 今川駅にあるアイオライトにお邪魔させていただきました。
 
応用行動分析学は自閉症児や発達...

続きを読む

まずは無料カウンセリングをご予約ください

店舗案内・アクセス

〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目6-12
サウスポイントビル 2階
[営業時間]
平日 9:00~14:00、15:30~22:30(水曜のみ15:30~22:30)
土日・祝日 9:00~20:00
※平日21:30、土日・祝日19:00まで予約受付可能
[定休日]
年末年始・その他

[アクセス方法]
南海線なんば駅2F 南改札口より徒歩1分
御堂筋なんば駅5番出口(タカシマヤ前)より徒歩3分

当施設の詳しいご案内はコチラ

ページトップに戻る