ピーエム パフォーマンスブログ

大阪難波のパーソナルトレーニングジムピーエム パフォーマンスブログ

熱意は光に、情熱を温かさに

K-MAPへ
昨日は昼前にセッションを終えて、東京へ。
 
まずはこちらにお邪魔しました。
K-MAP CHIROPRACTIC & SPORTS THERAPY
K-MAPホームページはこちらです
今回、Barefoot Re...

続きを読む

呼吸でSQが伸びて足も痛くならない&ダイエット51日の結果

51日ダイエットの結果と感想
 
先日、51日間に渡るダイエットを終えられたクライアント様がおられます。
まずはその結果をご覧下さいませ。
 
体重-4.9kg
ウエスト-7cm
二の腕-2.5cm
...

続きを読む

ロッキングとオプティックフローとダイエット14日め

ヒポクラテス
医学の父などと呼ばれるヒポクラテスの遺した言葉に
すべての人が、
多すぎずまた少なすぎず、
適切な量の栄養素を摂取し、
適切な運動を行うことができれば、
それはもっとも安全に健康を手に入れる方法となるだろう

続きを読む

一視点に固執せず

体外と体内
口腔から肛門まで1つの管のように繋がっていて、口腔と肛門は体外とも繋がっています。
そのため胃なども厳密には"体外"です。
横隔膜が呼吸、安定化だけではなく括約筋としての機能を持っているため呼吸を改善すると逆流性食道炎が途端に改善されることもあります。...

続きを読む

New LIBELTEとリスクファクター

先日、アイオライトにて2ヶ月に一度のペースで参加しているABA(応用行動分析学)のセミナーでした。
 
ワークの中でとことん自分がリスクファクターを取り除いていく思考を持っていることを実感しました。
 
ボクシングの試合でも、まずは
"自分...

続きを読む

Nutritional below passとNutrition stack

The doctor of the future will give no medicine, but will interest his parents in the care of human frame, in diet and in the cause and prevention of t...

続きを読む

gait×Hurdle Step×Lifelong Health

最近はこういったものを読みながら勉強したり、実践したりしています。
【gait pattern】
歩行動作の変化。
左:before 右:after です。
 
歩行(こちらをクリックすると10秒ほどの動画が流れます)
 

続きを読む

明るく楽しく生きるための強さを身につける

口腔のポジション
1年ほど前にこのブログでも取り上げたとおもいますが、口腔にもホームポジションやニュートラルと言われるような位置があります。
 
この1年で咬合、呼吸系の学びを諸先生方からいただけたので今日はその辺りについて。
 
まず口腔...

続きを読む

歳をとるって良いことだらけ

歳を重ねること
 
私事ではありますが、先日誕生日を迎えました。
 
また1つ年齢を重ねたわけですが、僕のキライな言葉は
「歳をとった」
 
です。
 
この言葉は往往にして
少し...

続きを読む

muscl slack

muscle slack
 
最近、Frans Boschの書籍などを読むにつれてローディング&アンローディング(SSC)というものへの考え方が変わってきています。
 
SSCの説明は割愛します。
 
SSCが起こる際に求心性ニ...

続きを読む

まずは無料カウンセリングをご予約ください

店舗案内・アクセス

〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目6-12
サウスポイントビル 2階
[営業時間]
平日 9:00~14:00、15:30~22:30(水曜のみ15:30~22:30)
土日・祝日 9:00~20:00
※平日21:30、土日・祝日19:00まで予約受付可能
[定休日]
年末年始・その他

[アクセス方法]
南海線なんば駅2F 南改札口より徒歩1分
御堂筋なんば駅5番出口(タカシマヤ前)より徒歩3分

当施設の詳しいご案内はコチラ

ページトップに戻る