トレーニング理論

トレーニング理論

感覚統合 wantsはtaskと共に

応用行動分析学(ABA)を学びに
 
2ヶ月に1度のペースで開催されている応用行動分析学を学びに、今回も•••
 
 
大阪 今川駅にあるアイオライトにお邪魔させていただきました。
 
応用行動分析学は自閉症児や発達...

続きを読む

【スレッドプッシュ 】マラソンのタイムも伸びた!

全てのアスリートにオススメのエクササイズ!
 
本日は全てのスポーツを楽しむ方にオススメしたいエクササイズをご紹介致します。
 
それがこの
 
 
スレッド(ソリ)
 
を使ったスレッドプッ...

続きを読む

近道を探そうとすること自体が回り道

症状を診るのではなく、患者/クライアントの身体、動作、日常生活を観る事が大切。
これは特に初期のカウンセリング時に当施設で大切にしている事です。
NeedsとWants然り、本当に大切な事は見落としてしまいがちです。
クライアント様本人でなく、症状に対処する指導は...

続きを読む

パーソナルトレーナーの本質

小林 俊夫先生による
【Bodyworkの本質】
というセミナーを受講しました。
実際には
【パーソナルトレーナーの本質】
とでも呼ぶべき内容でした。
ご自身の経営されるimokのミッションのため、どのようにbodyworkを取...

続きを読む

足部

足部は以下より構成されます
【前足部】
中足骨より遠位
【中足部】
舟状骨、立方骨、楔状骨
【後足部】
距骨、踵骨
最も重要になるのが"後足部"
足部の持つ大切な2つの役割が
【推進力】
【衝撃吸収】
推進力を生み出すための剛性
衝撃吸収のショックアブソー...

続きを読む

MCS(Motor Control Screen)の運用例

今回がMCS(Motor Control Screen)シリーズ第3回になり、ラストになります。
PM Performanceでもまだまだ試験的に取り入れている段階です。
今後、パーソナルトレーナーを目指す若い方々の気付きになればと思い、MCSについて書き進めてきました。

続きを読む

MCSとYBTの違い

MCSブログ第2回目です。
今回はその②MCSとY-Balance Test(YBT)の違いについて。
各テストの手順などはFMSの各コースよりご参照ください。
YBTは主に障害から競技復帰の課程に用いられるテストであり、
被験者は障害により既にモータ...

続きを読む

MCS(モーターコントロールスクリーン) / Motor Control Screen

-English is bilow-
今日から全3回ほどに分けて、
MCS(motor control screen)
について書いていこうと思います。
① MCSって何なの?
② MCSとY-Balance Testの違い
③...

続きを読む

産後シェイプアップのためのトレーニング

新年明けましておめでとうございます。
皆様、お正月如何お過ごしでしょうか?
 
2〜3日ほど好きなように飲み食いするだけで体重は簡単に2〜3kg増えます。
ですが、これは簡単に戻すことができますのでご安心ください^_^
 
と...

続きを読む

BPLとSMC その1

昨日は東京港区にあるBest Performance Laboratoryにて開催されるセミナーに参加させていただきました。
先々月辺りからマイルハンターと化した私はマイルgetのため朝の便で東京入り。
山手線に乗り換え、少し遠いですが原宿駅で下車。
向かうはこち...

続きを読む

まずは無料カウンセリングをご予約ください

店舗案内・アクセス

〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目6-12
サウスポイントビル 2階
[営業時間]
平日 9:00~14:00、15:30~22:30(水曜のみ15:30~22:30)
土日・祝日 9:00~20:00
※平日21:30、土日・祝日19:00まで予約受付可能
[定休日]
年末年始・その他

[アクセス方法]
南海線なんば駅2F 南改札口より徒歩1分
御堂筋なんば駅5番出口(タカシマヤ前)より徒歩3分

当施設の詳しいご案内はコチラ

ページトップに戻る